みみたブログ

ゆるーく楽しく考えた足あとを残したい

人間は失ってからしか、その価値を実感できない

デトックス14日間を終えた。いっさい固形物を口にしない日々を過ごし、ひさしぶりの食事は重湯(おかゆの上澄み液)と梅干し。

 

口に入れた瞬間。あっやばい、しあわせすぎる。食べるってしあわせだ。

 

思わず、食べるとはなんたるか、を考えてしまう。

 

普段は、食べたいときに、食べたいものを、食べたい量だけ、食べている。

 

そんな当たり前の日常が、いかに恵まれていたか。

 

遭難したり病気にかかったりして、いのちの絶望的な危機にあったわけではない。たった14日間、食べなかっただけである。

 

それでも、こんだけありがたみを実感できるとは...。

 

食材そのものの存在に感謝。生産や物流、販売に関わったすべての人にハグして握手したい。そんな想いになった。

 

感謝ということばで表現するのが軽率でなんかいやだな、ってくらい、ことばをあたえたくない自分だけの格別な何かがうまれていた。

 

少し時間が経ってふと、日常的に発している「美味しい!」の重みが小さかったような気もしてしまった。その美味しいも決して嘘ではないのだけれど。

 

 

もっと一回一回の咀嚼を堪能して、誰とも話さず、スマホも手放し、食事と真剣に向き合っていこう。

 

 

そんな風に「食との向き合い方」を考え直すことができた。

 

まあでも実際のところ、これから食事を重ねるごとに食べることに慣れてしまって、そのありがたみはちょっとずつ薄れてしまうだろう。もしかしたら来週のいま頃は「うめーうめー」言って適当にご飯を食べてるかもしれない。

 

でもその時のためにも、このブログにいま感じる『食への感謝』を残しておこう。

 

いや、そうなっている自分が嫌になったら、また期間を空けてデトックスをしよう。食事と距離を置いてみよう。

 

失ってから価値に気づいて、ありがたみを実感してシアワセになって。また慣れて価値がぼんやりしてきて、ありがたみが薄くなってシアワセが減ってくる。

 

日常にある周りのたいせつなも人もモノもなんでも、

そんな風に回り回っているような気がする。

 

足るを知るためには、たまに失うべきなんだろう。

 

あと、

 

何かひとつを失ってありがたみがわかると、副次的に全く失っていないものの価値まで上がるような気もする。

 

食事だけではない。付き合いが10年目になり、いつも家にいる妻の存在にもなんだか尊さを感じてきた。

 

近所にいる母と父、姉にも感謝の気持ちが芽生えてきた。

 

僕の前職に、阪神淡路大震災で両親を失った男性の上司がいる。彼から感じる、なにか底しれぬ信念。ぶっとい幹が通っているような力強さ。あれはもしかしたら、失ったからこそのものなんだろうか。

 

何か大きなものを永遠に失うことの悲しさは、他の誰にも理解できないほど強烈だ。

 

でも、それと引き換えに、足るを知る強烈な感覚が芽生えるのかもしれない。失っていない恵まれた自分にはわかりきれない。

 

 

でもこれからの人生で活かせそうな気づきがあった。デトックスに挑戦してよかった。

 

 

-----------------

 

 

そういえば残りの人生、どれだけ食事がとれるんだろう。

 

脳も歯も元気いっぱいで、食事をしっかり堪能できる年齢が80歳までだとしよう。

 

大体のこり50年。1日2食 × 30日 × 12ヶ月 × 50年=3万6,000回。

 

意外と多かった。え、ってくらいあった。

 

いや、その1回1回の厚みを大事にしよう。楽しみだ。

 

どんなに辛いことがあっても、あと3万回以上も食事ができるんだ。

 

人生捨てたもんじゃない。